【はたらくひとインタビュー】ゴトウ熔接 アンさん

この仕事には最初から答えがありません。試行錯誤の末、最後に製品が仕上がると心からホッとします。

燕市で活躍する先輩インタビュー

お話をうかがった先輩:アンさん

(ゴトウ溶接株式会社 2014年4月入社  営業)

【ある日のスケジュール】

8:00出勤・掃除
8:25朝礼
10:00メール対応
13:00工場の案内、接客
15:00修理品への対応
17:00退勤

ゴトウ熔接に就職したきっかけは?

12年ほど前、ベトナムから日本に来て、日本語学校に入学し、その後、新潟大学に入学しました。工学部に所属していたので、学校ではロボットや機械を普段から扱っていました。できれば卒業しても同じ分野で仕事をしたいな、とは考えていました。

そんな学生時代を送っていた時に、偶然、知人からの紹介で後藤社長にお会いすることがあったんです。工場見学までさせてもらえたんです。でも、まだその時はそれほど「働く」ということに関心がありませんでした。

数年後、再び後藤社長にお会いしました。その時、私は「自分の勉強していることが会社で活かせるかもしれない」と思い、一方で社長は「この子が学んでいることが自社にとって必要だ」と思ってくれて、お互いに希望する形で、入社に至りました。

どんなふうに働いていますか?

入社した当時は、まずゴトウ熔接の持っている技術、加工方法を知るために、現場で勉強し、経験を積む毎日でした。金属の加工って、知識だけがあっても、現場では活かされないということも多いんです。

先輩の社員さんや、協力工場の方々に色々と教えてもらって、徐々に製造現場にも慣れていきました。色々な加工方法についても経験知が増えていきました。まだまだ分からないこともたくさんあるんですけどね。

現在の主な仕事は、お客さんからきた製造の依頼に対し、素材や加工方法などの色々な要素を組み合わせて、最適な作り方を考える仕事です。例えば同じパイプ状のものでも、形や大きさや用途によって、金属板の切り方や丸め方、熔接の仕方など、まったく変わってきます。これは、現場にいなければ絶対にわからないことでした。

この仕事って絶対に最初から答えが出ないんです。試行錯誤を何度も繰り返して、トライしてもトライしてもできないこともザラにあります。いろんな工程を経て製品が仕上がると心からホッとします。さらにそれが量産されて、不良が出ずに作れるとなったら、もう!本当に嬉しいんですよ!

今は結婚して、二人の子供も産まれました。やっぱかわいいですよ。ふとりともママっこですし。それがまたかわいいです。ふふふ。

今後の目標は?

後藤社長は色々な仕事に携わらせてくれます。まだまだできないことも多くて、学ばなければならないことも多いですが。

もっと経験を積んで、社長の右腕になれたらいいな、と思っています。ゴトウ熔接として、発展していくところに私も携わっていけたらいいなと思います。

社長からの信頼はもちろん、取引企業からの人望も厚いアンさん。取材中、製造現場に一歩入ると、柔らかな雰囲気からガラッと変わって、真剣な眼差しで加工途中の金属を見つめていました。その姿からは、製造への責任や「期待に応えたい」という気持ちが溢れており、「信頼と人望の源泉はここか」と深く納得したのでした。